里山で「ひょうご森の日」|2020.11.15

2020年11月の里山活動の日は「森の日」のイベントに合流。
秋の里山もとても素敵ですね。
モミジが鮮やかです。
「ひょうご森の日」とは、
兵庫県では、
平成17年に三田市で開催された第29回全国育樹祭にちなんで、
毎年10月最終日曜日を「ひょうご森の日」とし、
各地で、県民の皆さんが森に入り、森にふれあい、
森づくり活動を実践する取組を進めています。
とのことで、10月~11月と各地の里山でイベントが開催されています。
落ち葉も増え、秋を感じる里山ですが
この日は、多くの方が来られていました。
こちらでは、工作体験。
ロープ結びを教えてくださるコーナーも。
話を聞けば簡単そうですが
自分でやってみると、「これで合っているの??」って感じです。
個別に教えていただき、無事に仕上がりました。
お昼には、里山のピザ窯で特製ピザ
2月の里山でコマ打ちしたシイタケも使って
里山特製ピザが仕上がっていきます
いい感じに焼けたピザが続々と焼けていきます
こちらでは
焼き芋です
11月3日の里山感謝Dayで大好評だったので、再登場!
焼くことに、食べることに忙しかったので
エールサポートクラブの
子どもたちの写真は少ないですが、
先日の里山感謝Dayに引き続き
里山で「秋」を満喫させていただいた一日でした。
エールサポートクラブでは、共に活動するメンバーを募集中です。
詳しくはこちらをごらんください。
フェイスブックでブログの更新などもお知らせいたしております。
よろしければいいね!やフォローお願いいたします。