7月の里山で汗|エールサポートの平日の様子も少しだけ

昨日は梅雨が明けたような天気でした
朝から蝉も元気に鳴く中で久しぶりに里山活動へ。
次の祝日には里山で楽しい時を過ごさせていただく予定ですが
連日の梅雨の雨で砂利道が痛んできました。
放っておくと里山に入れないことになりそうな状態です。
今日はこれを協力して修繕していきましょう!
軽トラに手作業で砂利を積んでいきます
梅雨はまだ明けていませんが、今日の日差しは夏のよう…
これを補修箇所まで運び、おろします。
これにも協力が必要です。
凹みを埋めていきます
何往復か同じ作業をこなす中で
土木仕事も大変だなぁと思ってみたり
大変ななかでも整っていくことに喜びを感じたり
大変なことを誰かがしてくれているから
今の生活ができることを思ってみたり…
あとはここを機械で固めていきました。
並行して両脇の雑草を片付けていくチームも活躍中
道幅がみるみる広がりました
やってもらって当たり前ではなく
なんでも挑戦、やってみるとやった人にしかわからない発見がありますね。
その後、お弁当を食べて、トカゲを見つけて追っかける子や
トランプを楽しむひと時など里山の空気を満喫しました。
久々の暑さで夏の到来を肌で感じた一日でしたが
これで次の祝日には楽しいひと時を里山で過ごせそうです。
次の里山が待ち遠しい~~
日曜日はワイルドに活動中ですが
平日はまた違った一面があります。
画伯が作品作りに没頭したり
なかなかの腕前ですね
工作づくりの職人さんもどんどん腕をあげています
輪になりゲームを楽しんだり
創作の遊びや
将棋をしたりなど
そして、かけがえのない友達と
明石朝霧の放課後等デイサービス エールサポートクラブ
では日々、子どもたちが主体的に過ごす時を大切にしています。
エールサポートクラブでは、共に活動するメンバーを募集中です。
詳しくはこちらをごらんください。
フェイスブックでブログの更新などもお知らせいたしております。
よろしければいいね!やフォローお願いいたします。