平日の様子・夏休み|明石 放課後等デイサービス エールサポートクラブ

猛暑日が続く「暑い暑い夏」
夏休み中は朝の9時に集合して、すぐに勉強開始。
まだ眠そうな子もいますが、朝の勉強で頭を動かして。
学校がなくても、机に向かって「考える」「集中する」時間を。
立体パズルに挑戦中…
図形や立体をとらえることが苦手でも、一生懸命に。
勉強が終わったら、自由時間。
思い思いにおもちゃやゲームで遊びます。
最近のエールサポートでは「卓球」遊びが流行っています。
順番やルールでもめることもありますが、問題があった時の「適切な対処のしかた」を経験する機会だと思います。
長期休み中だからこそ、いつも以上にゆっくりと、周りの友達との交流をもってもらえています。
暑い中でも水分補給・休憩をしっかりとりつつ屋外で過ごし、健康的な毎日を。
クーラーの効いた部屋の中に引きこもってばかりでなく、「子どもらしく」身体を動かして遊ぶ。
運動して疲れることで、食欲が増し眠りも深くなり、規則的な生活リズムを保つことができると思います。
子どものうちにたくさん遊ぶ経験を積んで、「遊び残し」のないように。
子ども時代をすごした人はみな、「遊び」を通じてたくさんのことを学んできたことと思います。
ルールを守る重要性、他者との関わり方、「楽しみ」の見つけ方、身体を動かす気持ちよさ…
おいしいスイカをいただいて、夏ならではの「味」も満喫。
こちらも夏ならではの「セミとり」少年。友だちと協力したりも。
7月の終わり頃はセミを見つけても、1人で網を近づけることもできなかった彼、
職員と一緒に公園に出て練習しているうちに、自分の手でセミを捕まえて観察までするように。
周りの人との他愛ない「小さな交流」を続けていくことで、
子どもたちにとって充実した「かけがえのない夏の日」をエールサポートで送ってもらえていると思います。