お花見・平日の様子|明石 放課後等デイサービス エールサポートクラブ

気付けば3月も去って、4月となりました。
今年度もエールサポートクラブをよろしくお願い致します。
さて、エールサポートでは春休み期間に、子ども達に出来るだけ「外」に出てもらおうといろいろな所に行きました。
3/25 朝霧公園
3/26 神戸総合運動公園
3/27 松が丘公園
4/1 明石天文科学館
4/2 石ケ谷公園
4/3 櫨谷町公園
「今日は遠足だったんですか?」とお家の方に尋ねられるようなことがありますが、公園など外に出て活動することはエールサポートでは「いつもどおり」
仲間と共に体を動かし、大きな空の下で、お弁当を食べます。
今回は満開の桜が綺麗だった石ケ谷公園での様子をお伝えします。
来所後は「勉強時間」です。春休みなどの学校がない日でも、小1時間ほどは机に向かう習慣を持ってもらえるようにしています。
はじめの内は「昨日寝るの遅かったから眠たい」と言う子もいましたが、「勉強をする環境」と「隣で頑張っている友達」「分からないところは手伝ってくれる先生」がいるので、できることを各自が進めていきます。
天気も良く、お花見がてら大久保にある石ヶ谷公園へ。
普段はなかなか撮れない集合写真を撮ってから、複合遊具で遊びました。
青空と満開の桜、子ども達の心も和んで穏やかな表情を見せてくれていました。
さすがにすごい人出で、自由気ままな子ども達が今どこにいるのか把握するのに職員は大変な目にあいました。
ながーい滑り台を何度も行列に並んで滑っていました。
どうしても「いしがだに公園」と言えず、「いしだがに公園」になってしまう女の子
「先生、いっしょにすべりだいすべろうな、約束やで」と職員にせがみます。膝の上にチョコンと乗せて約束どおり職員も一緒に滑ってきました。
子ども達は思い思いに春の休日を満喫している様子
11時半には「お腹すいた」と言う子もいましたが、まだまだ遊び足りない子たちはランチタイムはもう少し後にして、
ターザンロープに、滑り台と満足するまで遊んでいました。
よく遊んだあとは、桜の木の下でお弁当を広げました。
仲間と一緒に、こんなに綺麗な桜を見ながら食べるお弁当は、いつもより格別な味わいがあったことと思います。
お弁当を食べ終わったら、協力し合って片付けも。
食後の運動なのか、帰りの時間まで、まだまだ元気に遊ぶ小学生
「春のいい思い出」となった1日でした。