12/30(火) 明石 魚の棚へ遠足|放課後等デイサービス エールサポートクラブ

2014年最後の営業日は明石・魚の棚へ遠足。
エールから、バスに乗って明石駅前まで行きます。
バス停では行き先と時刻を確認。
15分ほどで、明石駅へ。
運賃は自分で払います。
年末の魚の棚は大漁旗が掲げられており、たくさんのお客さんで賑わっていました。
やはり魚屋さんの前では足が止まって、みんな並んでいる新鮮な魚を興味深そうに眺めていました。
ある子は「ウミウシや!めっちゃ高い」とアワビを指さして言っていました。
それぞれお小遣いを持ってきているので、欲しいものを探して商店街を進んでいきます。
八百屋さんの魅力的な値札が目に入り、「ここの野菜安いやん」と、店内へ。
「オレ、サツマイモ好きやねん」「大学いも作ってもらう」… 「人参安いな」… 「100円で買える」…
みんなそれぞれに自分で考えて、買い物を楽しんでいる様子。
ですが、長いごぼうを手に取っていた子には、「それは大きすぎるよ、持って帰るのが大変やで」とさすがに一声掛ける場面も。
いいにおいにつられて、商店街の真ん中のたい焼屋さんで買い食いを。
できたてのたいやきをみんな並んで頬張ります。
生きた伊勢海老や大きなカニ、箱から飛び出してくる海老など、魚の棚ならではの新鮮な海の幸に「すげぇ」「でっか」と声を漏らしていました。
魚の棚を後にして、アスピアの地下にある駄菓子屋さんにおやつを探しに行きました。
その後は明石公園へ移動して、お弁当タイム。
明石公園内でも石垣を登ったり、森の中を観察したり、楽しいことが次々に見つかります。
昼食を食べてからは、自由時間。
滑り台や大きな遊具で体を動かして、元気に遊びました。